ダイアリー

Gご覧いただきありがとうございます

 

弊社Ask車両お問い合わせについて

2022年4月より施工された個人情報保護法により

企業の個人情報取り扱いが厳格化され

場合によっては罰則も設けられています

そのようなことからカーセンサー・gooネットなどでは

個人入力が昔と違いお気軽に問合せができるので

Ask車両のお値段等問合せも頂きますが

お答えしたとしても

見に行きますとか検討しますとか見送りますとかありがとうございましたとか

略式織り交ぜても100%返事を頂けない実情です

なんでもかんでもお答えしてたらAsk車両の意味もなさない

Ask車両に相応の根拠がありますので

おそらく販売店さんたちもそれなりのボーダーライン設けて

取り組まれているのかと想像いたします

弊社の場合昔から

他販売店から自社物件の価格掲示のヒントを求めるかのように問い合わせが来ます

競合他社からヒント情報を無料で得れるのもどうなんだろう・・・

結論的にはお電話番号やご住所頂いている方々は

何かしらお返事いただけますのでありがたいです

弊社も個人情報保護を導守いたしますので

本当に購入をお考えの際は任意事項も埋めてから送信をお願いいたします

れっきとした詳細見積りをお返しいたします

 

通りすがりでムムム・・ピ~ン!と来た方達

PXL_20250714_041037300 (002)

そう あいにくGTRではないのですよ

ほぼレプリカの世界観

車を極めればたどり着くルックスと快適さの融合

 

ハコスカ

PXL_20250731_040644129 (002)

リアクォーターリペア&Fスポイラーペイント完了

PXL_20250731_044427782 (002)

徐々に漢感漂う1台に

グロリアの納車準備

 

PXL_20250731_072246257 (002)

 

PXL_20250731_100743002 (002)

 

鉄粉取りからWAX諸々

もらい事故で入庫・・・新車から2か月

 

PXL_20250731_072251757 (002)

 

全然もらいたくない・・・避けようのない場所で

突っ込んでくるのを身構えて・・・がしかし

加害者は外国籍で日本語も離せない(乗り合いの人間が片言

無保険ですしね

しかしながらなぜ日本の道交法も理解できない

外国人に免許証発行するのか?不思議な日本

まぁアメリカでは国際免許で乗れてましたけど

通常住所不定で免許取れないですし

本国で免許ない人間にも発行していたしたら問題だと思う

保険契約見直し無保険者特約が必要です

保険代もばかにならんし世知辛い

 

 

トラックの

パワーウィンドウレギュレター留めピン外れ

暑さで何かと症状が出る場合も

PXL_20250731_043459688 (002)

 

ネジが効いてるのに外れるということは

クランプが柔らかくなっていたのだろう

 

静音コンプレッサー導入

PXL_20250731_043604864 (002)

引き取らせて(購入してます)もらった工場で

あまり可動させていなかった模様で

程度が良い

設備揃えても人がいないと始まりませんし