ダイアリー
ご覧いただきありがとうございます
セリカGT
永井作業期間を経てお待たせしております
リペア完了になります
デカールやら諸々担当との打ち合わせの程
何卒宜しくお願い致します
埼玉よりY30ご成約頂いております
T様にご来店いただきました(お土産ありがとうございます
バックオーダーのマフラーが届き次第に
組み換え完成の門出になります
現物確認~試走~ご満悦賜り本当にありがとうございます
完成までもうしばし何卒宜しくお願い致します
m(_ _)m
M様 Z 完成して高知に帰還となります
いつもご用命賜り本当にありがとうございます
ボディは濡らさず拭き上げまして
ホイールの汚れ除去を行いました
リムは#1200で擦ってメタルコンパウンドで
きれいになると思います・・・できてなくてすみません
あちゃ~・・・出発時に少し降雨が・・・m(_ _)m
130セドリック
各所ユニット固定~配管配線構築
じっくりきれいに設置意識し配管加工も違和感なく曲げて・・・
T様 ハコスカのメーター
いよいよ完成間近でセンサー配線の取付け
KEYオンで燃圧計可動 他もOKです
ポン菓子の機械についてそうな古いゲージ除去
3連固定して余分配線仕舞って完了
K様 ZのR200DEF
デフ玉はクスコ1.5WAy
デフカバーウェットブラスト仕上げ
組み込み完了・・バックラッシュ調整
装着後慣らしです
タペットカバーペイント
商品力を高める手法としてエンジンルームの仕上げや清掃があります
きれいにしたからとて性能が向上するわけではないが
気分的向上は十分体感できる
何よりボンネットオープン時の見た目インパクトが違います
えっ?何すか?一部色が違って見えますか?・・はい!
詰めの甘い私ですからね!触りすぎて捲れちゃったところ色刺し
個々だけの話に・・m(_ _)m
CSPの部品
第一便は純正部品を取得
SP/SR共用部品ですね
カップキット・キャリパーシール
EGマウント・サーモ・OILフィルター等
ご成約ハコスカのKEYロック引っ掛かり
できる事をどんどん進めています
ON~OPENの時に固まるので分解して熟します
助手席側からあまりKEY刺さないので
偶にありまして面目ございません
リアディスクのパッド交換
シルビアに変更されています
部品取るときに品番無いと取りにくいパターン
この方が制動高まるので理論上車検はクリアする時代